お絵かきロジックが好きだ

お絵かきロジック、あるいは別の名前でお馴染みかもしれないパズルは、edel(Puzzle Japan), おーちゃんのお絵かきロジック(Play Station), 他たとえばvectorなんかで探せばフリーソフトもたくさんあったりします。携帯電話のゲームで遊んでいる方も多いでしょうね。
ことほどさように鉛筆要らずの遊び方が発達しているパズルではあるのですが、まあ、それは他のパズルに比べたら、ということに過ぎず、おそらく雑誌を買ってきて、書き込んで解く方が多いとは思います。ここでちょっと、そんな時の自分の状況の説明を。
購入誌 だいたい「お絵かきロジック」(世界文化社)
解き方 黒決定マスは鉛筆で縦横に線を引き、白決定マスは斜線。解いた後で気が向いたら、黒マスはマジックで塗りつぶす。
場所 自宅で机に向かって。
で、こんな状況で生まれる不満なのですが、油性マジックで塗りつぶすと裏写りするのですよ。でですね、もちろん裏写りしない割高な紙を使用するという解決法もあるわけですが、ここはひとつ編集の工夫でなんとかならんものかと思うわけです。
例えば、25×25の問題が縦に2題並んだページが裏表にあるとして、片方が
■□
□■
(■は問題、□はタイトルとか懸賞の商品の写真、イラストなど)
というページ構成だとしたら、その裏も同じく、
■□
□■
とすれば、盤面が重ならないので裏写りしても被害をこうむるのは、□の部分だけで済むわけです。あ、上の状況説明に、もうひとつ追加。
方針 パズルは好きだが懸賞の商品の写真とかはどうでもいい。
50×50の問題で、1ページまるまる埋まっているのもありますが、「お絵かきロジック」誌に限るなら、お絵かきロジック以外のパズルも載っているわけで、それを裏に持ってくれば良いのに。と、思うわけです。お絵かきだと、解いた後の盤面が汚れるのはあんまりいい気分じゃありませんけど、ナンプレとかならあまり気にならないんではなかろうか、と思うのです。他には当選者発表欄とか。一読したらもう読まないでしょ?
もちろん、全部の問題についてそう工夫すべきだ、と言いたいわけではありません。できるところだけで良いんです。(すべて解いているわけではありませんし)そもそもそう工夫することがまいなすよん以外に益になるのかは判りませんですけれども。
ちなみにニコリのペイントパズルランドは、見開きで2,3枚なのでコピーで対処してます。