対角線ナンプレが好きだ

某大学SF研究会機関紙の別冊として、パズルの叢書が発刊するという情報を聞きつけて、、、というネタはもうやったからいいや。


本を作りたいけど、本格的なのはちょっと敷居が高いよな、という時に、コピー誌もいいですが、やはり気軽に作れるのは1枚の折り本なんじゃないのかな、と思うのです。というわけで作ってみました。直にリンクができないので、リンク先のページから「完成品サンプル」をダウンロードして、印刷して切って折りたたんでください。
題して、「まいなすよん対角線ナンプレ全集」。
たぶん全集で間違いないはず。わかんないけど。


こういう本(?)の正式名称はよく判りませんが、ここを参考にすると8p折り本と呼ぶのが良いのでしょうか。


まあですね、実のところこのペーパーのパズルの出来自体は、正直どうでも良いのです。こういうのができるんだよ、ということを示しとくと、誰か、じゃあ乗ってみようか、という人がでてこないかな、と。本を作るのって楽しいですよ。


で、作り方ですが、これは相当適当です。
まず、普通に8ページのPDF冊子を作成します(作成中サンプル1)。
で、このPDFを1枚づつに分割して、完成図を頭に浮かべながらPDFを回転させたり、結合させたりして、作業用のPDFを作成します(作成中サンプル2)。
で、割り付けます。PDFライターであったりPDFリーダーであったりに割付印刷機能があるものがありますので、これを利用しましょう。ぼくはPDFリーダーに備わっていた機能を利用しました。
サンプル2を作る段階でですね、いろいろ「あれ?」ってことがあるかと思いますが、まああれですよ、印刷して組み上げていろいろ触ってると解るですよきっと。


もちろん、割付の出来るソフトを使うのも良いでしょうし、最初っから1枚の仕上がりを目指して作るのも良うございましょう。もっとアナログに、拡大縮小コピーと切り貼りを駆使して作るのが一番出来が良くなるかも知れんです。


最後に参考までに使ったソフトを。実のところ頑張って全部フリーソフトにしたのですが、ご使用は自己責任でどうぞ。


・gnumeric (表計算ソフト、内容作成) http://projects.gnome.org/gnumeric/
・PDF Knife (PDF分割) http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se270966.html
・PDF RotatePage (PDF回転) http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se273713.html
・pdfpdfpdf.com (PDF結合) http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se271911.html
Foxit PDF reader (PDF閲覧) http://www.foxitsoftware.com/
・primo PDF (PDF writer) http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se436494.html
・M+ OUTLINE FONTS (フォント) http://mplus-fonts.sourceforge.jp/mplus-outline-fonts/design/


あ、表紙はwindowsのwordpadで作ったから、フリーソフトではないな。